どうも、mame(@rnKjj9I3dHFYSLQ)です。
本日はタピオカスタンドとして日本でもとっても有名な「貢茶(ゴンチャ)」について書いていこうと思います。
因みに、mame自身もゴンチャはとっても大好きで前にもブログでご紹介しているのですが
この前ゴンチャで飲んだとあるメニューがとんでもなく美味しかったので、皆さんにもこの感動を共有しなければ!!と思いブログを書いています。
というのもですね、別の記事でも書いた通りmameはゴンチャのミルクティーはそれほど美味しいと思っていなくて(好きな人はごめんなさい💦)、
大好きなタロミルクティーとパッションフルーツ系のドリンクばかり飲んでいました。でも他のブログの方が「ゴンチャの阿里山ウーロンミルクティーはまじで美味しいから飲むべき」とご紹介しているのを見て、「そんなに美味しいなら飲んでみるか」と思い、この前飲んで見たんですよね。そしたら………
めっちゃうまい!!なにこれ!!!
と言う訳で今回はこのメニューについて掘り下げていきます。
そもそも阿里山ウーロンとは
この阿里山烏龍茶は 台湾でもとても人気な「高山茶」の一つで、日本茶から渋みをとり甘く清らかなそして旨味を感じられるお茶として有名です。
使われている品種は「金萱(きんせん)」というものでこちらも台湾では人気の品種です。
このミルクを思わせる甘く濃厚な香りを持つ金萱(きんせん)を標高の高い阿里山で育てて摘み取り、半発酵させているので本当に美味しい烏龍茶なのです。
ちなみにこちらのお店では無料で金萱茶を飲めるサービスを行なっているので気になった方は行って見てください♪
ゴンチャの「阿里山ウーロンミルクティー」の魅力
View this post on Instagram
まずは烏龍茶系の飲み物であるにも関わらずこの白さ。
他のお店で飲むウーロンミルクティーはもう少し茶色いです。
まるでジャスミミルクティーのようですね。
そしてお味の方ですが・・・
香りが超上品!!!
実はmameは烏龍茶の独特の香りが少し苦手。
ですがこの阿里山烏龍茶はものすごく香りが上品なんです!そして深みを感じられる。
烏龍茶独特の香ばしいさを感じられつつも雑味のないスッとした香りです。
mameはこの鼻を抜ける香りに感動しました。
「こいつはただのウーロンミルクティーじゃねえな」(だって阿里山だもん)
しかもその香りを保ちつつもミルクの滑らかさもプラスされてとっても美味しい!!
ガチで美味しい!!!
ゴンチャの阿里山ウーロンが美味しすぎてこの日からウーロンミルクティーが大好きに・・・なると思いきや他のお店で飲んで見てもやっぱり烏龍茶系はあんまりって感じでした。
やっぱりゴンチャの阿里山ウーロンミルクティーは別格のようです。
どうかみなさん、ゴンチャに行ったらぜひこの「阿里山ウーロンミルクティー」を飲んで見てください。
mameはこのドリンクが大好きなのでいつもLサイズを頼みますが、
おすすめは氷なしです。
(何故氷なしをおすすめするのかと言うと、香りが繊細すぎて氷が溶けて味が薄まると香りをあまり楽しめなくなってしまうからです。飲むのが爆速で早い人とかSサイズくらいなら氷少なめでもいいかもしれません笑)
以上、本日のタピオカレポートでした!