新大久保と言えば、
チーズタッカルビにフライドチキン、
そしてのびのびチーズで有名なハットグなど、
インスタ映えで話題のグルメが盛りだくさんですが、
が!!
次に話題になること間違いなしの新大久保の激ウマスイーツを見つけてしまいました。
それは……
タピオカ!!!
私の大好物のタピオカ!!!
え?今更タピオカ?
知ってますよ、すでに新大久保には「cha time」というタピオカ屋さんがあって
いつも行列を作っていることくらい。ふふ。
しかーーーーし!!
そこだけではないんです!!なんと新大久保は今じわじわタピオカのブームが
やってきていて、新しいお店がいくつかできているんです!!
その中でも超穴場!!のタピオカ屋さんを今回ご紹介致します!!!
それがこちら、
「茶伽匠(チャカショウ)」!!!
まだあまり知られていないので行列もあまりなく本当におすすめの場所です!
※この記事は2018年の9月に書いたのですが、今では新大久保の超超行列店になってしまい鬼ほど待ちます。この記事を書いた頃に戻りたい….。
お店について
最寄駅は大久保駅ですが、新大久保からも徒歩でまっすぐいける距離です。
お店の外観はこんな感じでちんまりしていて可愛いです。

フルーツティーがめっちゃうまそう。

店内に入るとフルーツ系のドリンクのメニューや

(ドラゴンフルーツマジで美味しそう・・・)

可愛らしい内装で映えな感じ。

ちなみに私が注文したのはこちらの
北海道牛乳黒糖…..うんたら!

ネットの方には茶伽匠特性黒糖入りミルクティーと書いてあるけど
ミルクティーではなく完全なミルクでした。
ちょっとネットの方とお店のメニューが若干違うので実際に行ってみて
メニューを見てみてください。
(ジャスミンティーをジャシミンと書いていたり
ちょこっと日本語が間違っている感じが可愛い笑)
甘さに関しては「甘め?普通?」と聞かれて普通にしたのですが、
飲んでみるとかなりさっぱりとしているので甘めを全力でおすすめします。
一緒に注文していた友達ももっと甘い方が美味しいと言っていたので。
そして注文していてめっちゃテンションが上がったのが
器の大きさ!画像に上げているのはLサイズなのですが
めっちゃ大きくてびっくり。
23㎝くらいあった気がする。
そしてこのお店の最大の特徴は、
タピオカがめっちゃ大粒で噛めば噛むほど甘みが感じられる
ということ。
なのでとっても満足できる量となっております。
お店から徒歩で新宿駅まで帰ったのですが、
その間ずっともぐもぐできて幸せでした。
(歩いたからタピオカのカロリーは実質0)
ちなみにMサイズとLサイズはこれくらいの差。

絶対Lサイズがおすすめ!なぜならテンションが上がるから。(単純)
皆さんもぜひ大粒もちもちタピオカを体験してみてください。
まだあまり有名ではない今だからこそおすすめするスポットです。
この記事をみたらすぐに行くのです。
絶対このお店流行る。確信。
ちなみにお家でも黒糖タピオカ作れちゃいました笑
一杯約47円!?で簡単お家で手作りタピオカ!通販で購入した乾燥タピオカで手軽に黒糖タピオカを!【冷凍保存可能・レシピあり】
ランキングにも参加しているのでもしこの記事が気に入った方は こちらをぽちっとお願いします♪👇👇👇